ご寺院様へ
・お線香本来の姿を残すチベット伝統香
・天然素材のみで作られています
・日本国内のご寺院様のご寺院様からご好評いただくお線香
・ご参拝者様用お線香としてのご利用
・定期的なご用命につきまして
・ご連絡フォーム
■ お線香本来の姿を残すチベット伝統香
弊店では主に正統的なチベット伝統香を扱っております。チベットのお線香というと、「日本のものと異なる、個性的なもの」をイメージされる向きがあるかもしれません。けれども、チベット香はむしろ極めてオーソドックスなお線香です。
今日、市場に出回っているお線香の多くは、近代期以降に発達した科学技術を利用して作られています。そうしたお線香は主に合成香料の演出する華やかな香りで我々を魅了しますが、反面、日本で長きに渡って焚かれてきた古き良きお線香とは別のものとなってしまいました。
この点、チベット伝統香は近代的な技術を一切排除して作られます。「天然の素材を磨り潰し、練り上げ、乾燥させる」という昔ながらの製法で作られるチベット伝統香。それはまさに古えより伝わるお線香本来の姿といえます(もちろん現代の日本でも伝統的な手法にこだわって作られるすばらしいお線香が存在しますが、相対的にみるとその数は極めて限られます)。
■ 天然素材のみで作られています
弊店のお線香に使われる原料は、香木、樹皮、天然樹脂、薬草、草根など、天然の素材に限られます。化学的に合成された物質は一切使用されません。
白檀や沈香といった天然の素材を過不足なく掬い上げるその正直な香りは、まさに日本人の感覚に適う、安らかで落ち着いたものです。それは「香」の根源的、本質的な魅力そのものといえます。
また、化学的な合成香料のなかには焚いた際にホルムアルデヒド等の有害物質を放出するものがあるといわれますが、天然の素材のみから作られた弊店のお線香は、身体への影響を心配することなく、安心して焚いていただけます。
■ 日本国内のご寺院様からご好評いただくお線香
弊店のお線香はすでに日本国内のご寺院様に多くご愛用いただいております。
お線香を焚かれる機会が多いからこその深いこだわり、そして幅広い知見をお持ちのご寺院様から「よい天然線香を手頃に入手できる」とご満足いただけますことは、私どもにとって本当にありがたく、光栄なことです。
なお、ご寺院様からご用命いただくことが多いのは、こちらのお線香です。
|| アカニスタ | |||
白檀のお線香です。和の上品さを持つお香として幅広くご愛用いただいております | |||
|| メディスン・ブッダ | |||
沈香のお線香です。適度な甘さと複雑な奥深さを併せ持つ香りです | |||
|| ラサ | |||
白檀に漢薬を調合したお線香。香りは複雑な奥行きを持ちます | |||
|| ガンデン | |||
薬草のお線香です。浄化香としてご利用いただく機会が多いようです |
* |
アカニスタは、ご寺院様向けに長さ150mmのものをご用意しております(通常商品[長さ100mm]と違い、パッケージは簡素なものとなります)
|
■ ご参拝者様用お線香としてのご利用
ご寺院様によっては弊店のお線香を「ご参拝者様向けのお線香(ご参拝者様から仏様にお供えしていただくお線香)」としてご利用いただくこともございます。
ご参拝者様向けのお線香としては「短く、径の太いもの」をよくご指名いただきます。
たとえば「アカニスタ」は長さ 100mm、直径 5.2mm のお線香です(通常商品の場合)。コンパクトで場所を取らず、折れにくいその形状は管理(保管やお供えの準備など)するのに都合がよく、ご参拝者様からも「適度な太さがあるため手に取りやすく、お線香の存在感をしっかり感じられる」と喜んでいただけるようです。
■ 定期的なご用命につきまして
ご寺院様から定期的にご注文をいただける場合、その数量、頻度に応じて、柔軟な条件でお取引させていただきます。
はじめは試験的にご利用いただき、徐々にご利用を増やしてゆくなど、導入方法についてもご相談させていただきます。
ホームページ上に理想とされるお線香がない場合でも、形状などの面ではご希望に合わせて対応できる場合もございます。
まずはお気軽にお問い合わせいただけましたら幸いです。
■ ご連絡フォーム
送信が成功しますと「送信完了」のページに切り替わります。
切り替わらない場合は、お手数ですが、再度試して頂きますか、お手持ちのメールソフトから
右記までご連絡いただけましたら幸いです →